『贈答用・糸わかめ(湯通し)』 徳島県鳴門産 約15g×5袋
商品説明
2月から3月に採れる一番採り最高品質の糸若布を、人の目と手で1本1本選別しています。新鮮な状態で湯通しして、天日で乾かし作り上げた逸品です。
灰干し製法での糸わかめ作りを継承する生産者(漁師)が減少しているため、
現在、鳴門では湯通し製法が一般的になりつつあります。
湯通しは、わかめの鮮度が良いうちにさっと湯通しし、
緑の色素を残したまま乾燥させたもの。多少加工時に塩を使います。
針で縦に細く切って糸状にし、からっからに天日で干して、新物が6月下旬に出来上がります。
熱湯で戻すと艶が戻り、美しく発色し、戻す時間も楽しいひと時になります。
うまいもんドットコムおすすめ!水産品はコチラ!
※原料の価格高騰のため、商品の内容量が変更されています。予めご了承ください。
目利きの一押し
さっと熱湯をくぐらせて水にさらしただけで、信じられないような色に変身します。次に漂う海の香りに驚きます。そして口に入れてみると、堅くもなく柔らかくもなく、またまた驚きます。まさにワカメの王様です。毎日食べたいです。是非、お勧めです。糸わかめは職人の手によって“糸のように製形”された最高級品です。京都の料亭などで愛用されているのもうなづける話です。萩原 章史
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
賞味期限 | 1年 |
---|---|
保存方法 | 冷暗所 |
「うず潮」で有名な鳴門。激流にもまれて育った鳴門若布はしなやかな強さとコシが特徴です。鳴門若布をより美味しくしているのが鳴門ならではの加工技術です。佐藤松では、2月〜3月に採れる一番採りの質の良い若布で仕上げた糸若布を、人の目と手で一本一本選別し、作っています。鮮度抜群の若布を湯通しし、天日に何度か乾かし作り上げたものです。緑色が食卓に風味と彩りを添えてくれます。本場生まれの本格派を是非ご賞味ください。
お薦め調理法
天ぷら
鳴門糸若布に、さっと熱湯を注ぎ1〜2分水につけてもどすと海から採りたてのように香り高い緑色になります。きれいに水洗いしてぎゅっとしぼり、数分間ひろげて水気を切ってから、約10センチ程に一枚一枚コロモをつけ、天ぷらの要領でカラっとあげます。
おろしあえ
ダイコンおろしにちりめんジャコを入れ醤油で薄く味をつけ、上からパセリのみじん切りをふりかけて下さい。
この商品の取扱い店舗
- 佐藤松この店舗の商品一覧
-
江戸時代からの「灰干し」にかわり「炭」を用いた伝統製法を守りつづけています。昭和39年の創業から佐藤松では、素材仕入れから製法まで一貫してレベルの高い技術で行っています。漁師も限定し、「佐藤松では良いものしか扱わない」と地元でも評判。 本場生まれの本格派を是非ご賞味ください。