愛媛甘とろ豚
愛媛県畜産研究センターが国内最高品質を追求し開発。
血統は明らかに旨い豚。
愛媛甘とろ豚は、愛媛県畜産研究センターが国内最高品質を追求し、開発した豚です。
豚肉の質を決める1番の要素である、品種の開発は2004年から始まりました。
富士宮の富士農場から日本トップクラスの3つの血統を導入しています。母豚はランドレースと大ヨークシャーの掛け合わせ。父豚は中ヨークシャーです。
「中ヨークシャー」は今では国内に約500頭しかいない希少な原種豚です。
“昭和のうまい豚”といえばこの「中ヨークシャー」で1900年代中盤には、日本の飼育豚の80%以上を占めるほど全国で親しまれていた。
しかし、海外から「経済効率の良い」大型種(ランドレース等)が続々と輸入されたことが契機となり、繁殖性・産肉性・発育性の劣る中ヨークシャーの飼養頭数は激減しました。
現在の養豚ビジネスとは全くの異質。
最高の肉質と脂質をめざす。
そんな中ヨークシャーの血統を引き継ぐ甘とろ豚の飼育生産性は低いです。 「成長が早く、低コストで出荷できる豚をつくる」という現在の養豚ビジネスとは全く異質。それでも愛媛県農林水産研究所畜産研究センターは最高に旨い肉と脂の質を目指しました。 一般の豚の出荷日齢が約180日であるのに対して、甘とろ豚は約220日。当然飼育コストは嵩みます。また、小柄で成長速度も遅い甘とろ豚に対して、成長に応じた豚舎の広さを確保します。その分、一頭あたりの占有面積は広くなり、当然ストレスは軽減されるのです。のびのびと、そしてじっくり育つことが、最高の肉質につながるからです。
人肌で溶けるあまい脂。融点は36度
肉の味を決めるに欠かせない「餌」は、愛媛県産の裸麦と低リジン飼料(サシを入れる)、魚粉は不使用(臭みをなくす)と、内容と配合割合に拘っています。
専用の餌を与えられ育つ甘とろ豚は「肉の柔らかさ」、「保水力」、「脂肪融点」どれもトップクラスを誇ります。脂肪はオレイン酸比率も高く良質。その脂は人の手のひらで溶けるほど融点が低く、甘く旨い。臭みはありません。
肩ロース、ロース、バラは約1.5cm脂を残した状態でお届けします。眉を顰めたくなるような分厚い脂も、甘とろ豚のものであれば嬉しい!肩ロース、ロースは、まずはグリルで。程よい繊維感と素直な旨さをダイレクトに味わいます。豚バラはチャーシューで甘とろ豚ならではの柔らかさが引き立ちます。
ヒレは丸々一本お届けします。ヒレカツが美味です。しっとり質感が際立ちます。何回かに分けて丁寧に中心部に火をいれると、よりジューシーに仕上がります。ウデやモモもその柔らかさと保水力は他の豚とは明らかに違います。スネやスペアリブは煮込みも良いです。野菜類と甘い脂や筋が溶けあった甘とろ豚のカレーはとくに絶品です!